求職者支援訓練は給付金10万円

まだ無職の花子さん
失業保険の受給期間が終了したけど、職業訓練を受けることはできるのかしら?
ハロワ先生
求職者支援訓練という制度があり、10万円の職業訓練受講給付金を受けながら学ぶことができます。
スポンサーリンク

職業訓練は大きく2種類あり、1つは失業保険の受給資格はある方が受講できる公共職業訓練という制度です。※公共職業訓練についてはこちら

もう一つは失業保険の受給資格が無い方が受講できる求職者支援訓練という制度があります。

条件さえ合えば、月に10万円の生活支援給付金(職業訓練受講給付金)を受けながら職業訓練でスキルアップを目指すことが可能です。

ここでは求職者支援訓練についてわかりやすく解説していきます。

求職者支援訓練の対象者について

求職者支援訓練を受講するには、ハローワークで求職申込を済ませ求職活動を行っている人が対象です。

失業保険(雇用保)の受給資格が無かったり、受給期間が過ぎてしまった人などが対象になります。

職業訓練を受けることでスキルアップはもちろん、新たな職種への就職がしやすくなるというメリットがありますので活用したい制度ですね。

スポンサーリンク

職業訓練受講給付金の受給条件

求職者支援訓練を受講している人には、職業訓練受講給付金として月に10万円と通所手当(交通費)が給付されます。

職業訓練受講給付金の受給条件
・求職者の収入が月に8万円以下であること
・世帯収入(全体)が月に25万円以下であること
・世帯全体の金融資産が300万円以下であること
・現在の居住地以外に土地や建物を所有していないこと
・同世帯の中で同時期に職業訓練受講給付金を受給しながら訓練を受けている者がいないこと
・全ての訓練日に受講していること(特定の理由がある場合は除く)
・過去三年間に不正などの行為で特定の給付金を受け取っていないこと

条件さえ問題なければ、生活の安定を維持しながら就職へのスキルアップ活動を行える心強い制度となっています。

求職者支援訓練の受講コース・分野

職業訓練は主に2つのコースに分かれています。

【基礎コース】社会人として働いた経験のない人向けのコース
社会人の基本的なビジネスマナーやPCスキルなどを学べます。なお、修了後ハローワークで認定されれば「公共職業訓練」の受講も可能になります。
【実践コース】特定分野の専門知識を身に着けて就職したい人向けのコース
より専門的なスキルを学ぶことが出来ます。例えば、パソコン経理事務科、電気設備管理、アプリ・WEB科、宅建業・不動産関連、医療・調剤、介護関連、等より専門的、技術的なコースがあります。

求職者支援訓練の申込について

求職者支援訓練を受講するためには、まずはハローワークにおいて求職申込の手続きを行います。

すでに申請済みの方は、求職者支援訓練を受講したい旨を職業訓練の相談員に伝えましょう。

窓口の相談員と「これまでの経歴や経験、得意なことや興味がある事」を参考にどのコースを受けるのかを決定します。

なお、コースには定員が設けられており、人気があるコースは抽選で決まる場合があります。

希望コースの申込書を作成し、事前審査を通過された場合、面接や筆記試験を受けることになります。

無事に面接や筆記試験に合格をしたら訓練を受講することができようになります。

スポンサーリンク