契約社員になるメリット

近年では正社員をはじめ、パートやアルバイト、契約社員、派遣社員等、雇用形態が多様化しています。

派遣社員との違いや契約社員の雇用形態やメリットについてわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

契約社員とは何か

実は法律の定義として「契約社員」という雇用区分はありません。

一般的には雇用期間が決まっている有期労働契約を結んだ社員のことを契約社員と呼びます。

派遣社員は人材会社と雇用契約を結びますが、契約社員の場合は実際に働く会社と直接雇用契約を結びます。

雇用契約は半年間や一年間などの区切りで契約を結び、最長では基本的に3年間働くことが可能です。※最短は日にちの制限がありません。

契約が切れてしまった後に契約更新という選択肢があり、その回数に限度はありません。

2013年に通算5年以上勤務が経過する場合、雇用期間に制限されることなく働くことができる「無期転換ルール」ができています。

また「同一労働同一賃金」の適用によって、正規雇用労働者との待遇格差の解消が求められるルールが広がったことで、正社員と同等に近い条件で働ける可能性が広がりました。

会社によっては、準社員や非常勤、嘱託などと呼ばれることもありますので、自分が働きたい企業の雇用形態を確認しておきましょう。

契約社員と正社員の大きな違い

契約社員と正社員の主な違いについてご紹介します。

契約社員には雇用期間がある

契約社員は雇用期間が決まっています。

一方の正社員は正規雇用労働者であり、雇用期間は特に定められていません。

出世が難しい可能性がある

正社員であれば、長年勤務することで昇給や昇進のチャンスがあります。

契約社員では、大きな仕事を任せられるチャンスやスキルアップの機会は十分にありますが、昇給や昇進に関しては雇用形態上、難しい部分もあります。

スポンサーリンク

更新時に転職する機会がある

念願の正社員になれたとしても自分に合わない職場環境に遭遇した時、仕事が苦痛になるケースも考えられます。

契約社員であれば、契約更新があるので新しい環境に変わるチャンスがあります。

契約社員で働くメリットとは

契約社員として働く最大のメリットは、働く期間が決まっている点です。

例えば「3年間貯金のために社員として働きたい」、「契約社員として働き、その職のスキルを身に着け、数年後にはより専門的な会社に就職したい」など、将来のプランを明確に決めている人にとっては、とても働きやすい条件になります。

また、契約社員は働き方の自由度が高いという点もポイントです。

雇用先によっては、勤務時間の交渉ができたり、残業が少なかったり、副業が可能な場合もあります。

そのため、定年後に数年だけ働きたい人や子育てをしながら働きたい人など、正規雇用ではなく自分のペースで働きたい人などに受け入れられやすい雇用形態なのです。

契約社員で働くデメリットとは

契約社員は、働く期間が決まっているため、仕事に慣れてきたころに契約が終了してしまう事例が多いという点です。

次の仕事が見つかるまでは、期間が空いてしまう等で収入が不安定になることも考えられます。

また、賞与は基本的にはないため(※あっても極端に低額)、正社員雇用の方が生活する上で安定的なのは言うまでもありません。

スポンサーリンク