就職に役立つ資格の種類

無職の花子さん
資格っていろんな種類があるのかしら?
ハロワ先生
資格の種類によっては、取得の難易度や社会的信頼度が大きく変わってきますよ。
スポンサーリンク

資格を持っていると就職に有利になる場合があります。

資格には、国家資格、民間資格、公的資格の大きく3つが存在します。

それぞれどのような特徴やメリットがあるのかわかりやすく解説していきましょう。

国家資格とは

国家資格は国または国からの委託機関(地方自治体など)が、法律に基づき実施している資格になり、知識やスキルが一定の基準に達している場合に有資格者と認められます。

資格を持っていないと就けない職業、有資格者の雇用を義務付けられている業種は多くあります。

また、資格試験だけでなく実務研修を終えないと認められていない国家資格もあるため、社会的に認知度や信用度は高くなります。

但し、資格取得の難易度が高く、合格倍率も資格によっては厳しい倍率になるものもあります。

スポンサーリンク
国家資格の一例
管理栄養士、キャリアコンサルタント、介護福祉士、救命救急士、司法書士、食品衛生管理者、医師、小学校教諭普通免許、測量士、通関士、美容師、保育士、弁護士、理学療法士など

公的資格とは

公的資格は、国家資格に準ずる資格として存在する資格です。管轄の各省庁や大臣、商工会議所などに認定されています。

国家資格と民間資格の間に位置する公的資格は、主催の多くが民間団体や公益法人ですが、社会的な信用度は高く、公的に通用する資格として知られます。

資格試験や実務経験等の一定水準が満たされることで認定されるため、就職や転職活動でアピールできます。

公的資格の一例
ビジネス・キャリア検定、消費生活アドバイザー、日商簿記検定、米国公認会計士、ビル経営管理士、建築設備検査資格者、カラーコーディネーター検定、手話通訳士、司書教諭、ボートレーサー、証券外務員など

民間資格とは

最後に民間資格ですが、団体や企業、学校法人等が試験を行い、認定する資格を指します。

法律に規制されず、時代や社会の需要に沿った資格や地方独自のユニークな資格など、種類が豊富なのが特徴で人気資格も数多くあります。

但し、民間の独自の資格であるため、社会的な認知度や信用度が低い資格も存在します。

また、民間資格には資格の期限や更新が必要なもの、新製品が出ると資格を取り直さなければならないものがあります。

注意したいのが、国家資格と勘違いするような名称の資格や、経済産業省が監修など公的資格と誤解させるようなものもあるので、よく確認しましょう。

民間資格の主な例
音楽療法士、インテリアコーディネーター、アロマテラピー検定、経営コンサルタント、ネイリスト技能検定、秘書能力検定、不動産知識検定、フードコーディネーター、貿易実務検定など
スポンサーリンク